-
-
別居時の荷物の持ち出しと、別居するときの妻側の5つの注意点
2020/11/5 別居
離婚を考えている女性の方であれば、まずは離婚をする前に、一旦別居をするという方が多いのではないでしょうか。 離婚条件を、話し合いによって決めるためには、ある程度の期間が必要であり、夫婦関係が破綻してい ...
-
-
LINEは不倫の証拠になる?指紋認証をこっそり突破したら違法?
2020/5/30
「相手が不倫をしているかも?」「浮気をしているかも?」と疑問、不安を感じたとき、まずはスマホをこっそりのぞき見してみるという方は多いのではないでしょうか。 スマホをのぞき見したところ、LINEで異性と ...
-
-
離婚届を勝手に出されてしまったときの対応!犯罪?取り消せる?
夫婦の一方が、相手方に無断で、承諾を得ずに勝手に離婚届を提出してしまうことがあります。勝手に離婚届が出されてしまったとしても、役所の職員は、形式の整った離婚届が出されている限り、離婚を成立させてしまい ...
-
-
不倫の慰謝料は分割払いできる?途中で減額できる?払わないとどうなる?
配偶者(夫もしくは妻)が、浮気・不倫をしたとき、話し合い(協議)、もしくは、裁判などの方法で、慰謝料を支払う義務を定めることがよくあります。 しかし、慰謝料を支払う側からすると、浮気・不倫をしてしまっ ...
-
-
離婚調停の1回目に出席したけど、途中から弁護士を依頼できる??
2020/5/30 離婚調停
別居した妻から、突然、離婚調停を申し立てられたという場合、すぐに弁護士に依頼するかどうか、お迷いになる方も多いのではないでしょうか。 「当事者間で話し合えば解決できるのに、なぜ調停なのだろうか」「妻側 ...
-
-
妻のホスト通いは不倫・浮気?慰謝料は発生する?【弁護士解説】
既婚の男性(夫側)が、風俗やキャバクラに通うと、妻側から、「キャバクラは浮気だ!」、「風俗で肉体関係をもったので慰謝料を払え」と言われることがあります。 しかし、「男女平等」が叫ばれる世の中で、男性( ...
-
-
別居中の生活費はもらえる?婚姻費用を請求する5つのポイントと相場
夫婦生活をこれ以上つづけていく自信がなくなり、自ら別居することを選んで家を出た女性(妻)の中にも、今後の生活費についてお悩みの方は多くいらっしゃいます。 特に、これまで専業主婦として家事をしており、夫 ...
-
-
【弁護士が教える】不倫・浮気させない誓約書の書き方(書式・ひな形)
配偶者(パートナー)の不倫、浮気をしたときに、「その不倫、浮気を理由として離婚をするかどうか」とか、「どのような離婚条件とするか」「慰謝料をもらうか」は別として、まずは不倫、浮気の事実を、誓約書にまと ...
-
-
介護離婚とは??熟年夫婦が注意する5つのポイントを弁護士が解説
2020/5/30
介護離婚(かいごりこん)をする夫婦が、最近非常に増えています。 介護は、夫婦にとって非常に大きな負担です。自分の両親の介護ですら、非常に重い負担だと感じる方が多い中で、配偶者(パートナー)の両親の介護 ...
-
-
養育費が払われないときの対応は?強制執行(差押え)で回収できる?
離婚をして母子家庭になってしまった女性にとって、離婚のときに決めた養育費が支払われないことは、ご自身の生活を苦しくすることはもちろんのこと、お子さんの育児にも大きな悪影響を及ぼすのではないでしょうか。 ...
-
-
離婚するとき、5つの「お金」の問題に注意が必要です!
2020/5/30
本気で離婚を考え始めた方にとって、離婚後の生活に対する不安はとても大きいのではないでしょうか。 特に、夫婦になった後に仕事をやめて主婦になっていたり、パートや派遣などに転職して扶養の範囲でしかはたらい ...
-
-
離婚をするとき、子どものため事前に準備すべき4つのこと
離婚をするときに、子どもがいる場合には、子どもの将来をどのように考えるかが、離婚条件の中でも特に重要となってきます。 すなわち、このとき離婚に関する「子ども」の問題として考えなければならないのが、「親 ...
-
-
財産分与のとき、夫婦の収入・財産の調べ方(調査方法)は?
2020/5/30 財産分与
離婚をするときには、「お金」の問題が非常に重要となります。夫婦間の「お金」についての離婚条件がまとまらないかぎり、スムーズに離婚することは困難であるといってよいでしょう。 「財産分与」を考えるとき、夫 ...
-
-
離婚を考えて弁護士に相談してから、実際に離婚するまでの流れ
2020/5/30
「離婚する」と決断をしても、夫婦関係はパートナーあってのものですから、自分だけですぐに離婚ができるわけではありません。 夫婦間の話し合いで、すぐに、円満かつスムーズに離婚をすることができればよいですが ...
-
-
離婚問題を弁護士に法律相談するとき、考えること一覧と5つのポイント
2020/10/29 法律相談
夫婦として長年生活をしていると、日常的な小さなことでも、さまざまな不満がたくさん出てきて、悩みはつきないものです。 「旦那は、外面は仲良し夫婦なのに、家の中では私にあたりちらしてばっかりのDV夫」 「 ...